ライバー事務所に所属するメリットとデメリットを解説!

ライブ配信

ライバー事務所に所属するメリットとデメリットを解説!

ライバー事務所に所属すると、様々なメリット・デメリットがあります。

個人で配信する方法もありますが、事務所に所属したほうがサポートを受けられるのでおすすめです。

そこで今回は、事務所に所属するメリットとデメリットについて解説します!

これからライバーとして活動しようと思っている人は、参考にしてください!

この記事をまとめると

\ライバー事務所ならSTAR BRIGHT!/

 

ライバー事務所とは

ライバー事務所は、ライブ配信を行うライバーの支援を目的とした事務所です。

弊社のようにTikTokライブ専門の事務所もあれば、ビゴライブ17liveなど多ジャンルの配信アプリと提携しているライバー事務所もあります。

みか
みか

ライバー事務所は、配信活動に必要な技術的サポートやライバーのプロモーション、契約の仲介など、ライバーに必要なことをしてくれます!

ゆか
ゆか

ライバーは配信に専念できて、稼げるようになるわけです!

補足:個人ライバーと事務所所属のライバーはどっちがいい?

ゆか
ゆか

個人ライバーと事務所所属のライバーってどっちがいいんですか?

みか
みか

目的にもよると思いますが、稼ぐなら事務所所属のライバーがおすすめですね!

個人ライバーと事務所所属の違い

みか
みか

このように、事務所所属ライバーはサポートや支援が受けられます!

ゆか
ゆか

ある程度ライバーとして知名度がある人なら、個人でやってもいいかもしれませんね!

ライバー事務所に所属するメリット

ライバーとしての活動を始める際、個人で配信を続けるだけではなく、ライバー事務所に所属することで多くのメリットがあります

ライバー事務所に所属するメリット

みか
みか

ライバー事務所に所属することで得られるメリットを紹介するので、参考にしてください!

ノウハウや配信サポート体制が充実

ライバー事務所に所属する最大のメリットの一つは、配信に関するノウハウやサポート体制が充実している点です。

事務所には経験豊富なスタッフが揃っており、以下のようなサポートをしてくれます。

【ライバー事務所のサポートの例】
・配信テクニック、ノウハウの提供
・配信内容のレクチャー
・必要機材の情報の提供
・配信企画の立案
・SNSの活用方法
みか
みか

このように、さまざまなサポートをしてくれるメリットがあります!

ゆか
ゆか

そのほかにも、機材のセッティングやスケジュール管理などもしてくれますよ!

ライバーが配信に集中できるような環境を整えてくれるので、そのライバーにあったアドバイスを受けられます!

このようなサポートがあることで、配信活動を始めたばかりのライバーでも、プロの環境で活動を続けられるわけです。

他のライバーさんと繋がりやすい

事務所に所属することで、他のライバーとの関係を築くことができます。

これは、情報共有やコラボレーションの機会を増やすために非常にメリットがあります。

例えば、同じ事務所のライバーと共に配信を行ったり、イベントに参加したりすることで、自分自身の知名度やファン層を広げることが可能です。

また、他のライバーとの交流を通じて、新しいアイデアや技術を学ぶことができ、配信の質を向上させられるというメリットも。

みか
みか

コラボは意外と大事で、お互いのファンを交換する・新しいファンを作るって意味でもしたほうがいいです!

ゆか
ゆか

視聴者も毎回同じ配信だと飽きてしまいますからね!

配信初期であれば、すでにフォロワーが数万人いる事務所の先輩とコラボする機会が得られるのは事務所に所属する大きなメリットといえるでしょう。

ライバーとしての孤立感を感じることなく、同じ目標を持つ仲間と共に成長していける環境は、非常に魅力的です。

公式プラットフォームに直接問い合わせてくれる

配信アプリとの連携は、ライバーにとって重要な要素です。

事務所に所属していると、公式とのやり取りを事務所が代行してくれるため、ライバー自身が煩雑な手続きを行う必要は一切ありません。

【ライバー事務所が行ってくれること】
・配信中の技術的なトラブル
・アカウントがBAN、停止した時の対応
・そのほか配信で発生したトラブル

これらを事務所が迅速に対応してくれるため、ライバーは安心して配信活動に専念できます。

みか
みか

また、事務所が公式との強力な関係を築いている場合、ライバーに対する優遇措置やプロモーションの機会を得ることも可能です!

 

 

ゆか
ゆか

公式側からのサポートを受けられることで、視聴者数の増加や配信の質向上にも繋がりますね!

トラブルやアンチ対策に手を貸してくれる

配信を続けていると、トラブルやアンチに遭遇することも少なくありません。

事務所に所属していると、これらの問題を対処してくれます。

みか
みか

具体的には、以下のようなサポートがあります!

事務所の安置対策

ゆか
ゆか

モデレーターはなんだかんだ事務所の人が安心ですね!ライバーも安心して活動できます!

また、誹謗中傷やプライバシー侵害といった問題に対して、事務所が法的な対応を取ってくれるため安心です。

そして、アンチ対策として、モデレーターがコメントの管理やフィルタリングを行います。

こうすることで、ライバーは心身ともに健康を保ちながら、安心して配信活動を続けることができます。

案件をもらえる可能性がある

事務所に所属することで、スポンサーやコラボレなどの案件を獲得するチャンスがあります。

事務所がライバーのプロモーションを行い、企業やブランドとの橋渡しをしてくれるため、自分では見つけにくいチャンスを得ることが可能です。

みか
みか

フォロワー×○○円という形が一般的で、場合によってはギフトよりも稼げます!

ゆか
ゆか

案件を紹介しているライバーということで、視聴者からの信頼も高まりますね!

具体的には、広告案件やイベント出演、さらには商品レビューやアンバサダー契約などがあります。

また、事務所のネットワークを活用することで、大手企業や人気ブランドとのコラボレーションが実現することも

ライバーとしての知名度や信頼性も向上し、さらなる成長が期待できます。

\ライバー事務所ならSTAR BRIGHT!/

 

ライバー事務所に所属するデメリット

ライバー事務所に所属することで多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。

ライバー事務所に所属するデメリット

みか
みか

ライバー事務所に所属する際に考慮すべき主なデメリットについて詳しく解説するので、あわせて参考にしてください!

著作権の問題

ライバー事務所に所属すると、著作権の問題が発生します。

多くの事務所では、ライバーが制作したコンテンツの著作権が事務所に帰属する場合があり、ライバー自身が自由に使用することが制限されることも珍しくありません。

その結果、ライバーが独自にコンテンツを販売したり、他のプラットフォームで使用することが難しくなる可能性があります

みか
みか

これは、事務所に契約形態にもよりますね…。自由にできない事務所は、本当にガッチガチに固められています。

ゆか
ゆか

そうなると、配信も自由にできなさそうですね……

例えば、自分の配信内容をYouTubeや他のSNSで再利用したい場合、事務所の許可が必要となることがあります。

また、ライバーが制作したグッズやデジタルコンテンツに関しても、事務所との契約内容によっては収益分配の取り決めが厳格に定められていることも。

このような著作権の問題は、事前に契約内容を十分に確認し、理解しておくことが重要です。

マネジメント料

ライバー事務所に所属すると、マネジメント料が発生するケースがあります。

マネジメント料は、事務所が提供するサポートやサービスに対する対価として支払うものです。

通常はライバーの収益から一定割合が差し引かれる形で徴収され、ライバーが得る収入が減少する可能性があります。

みか
みか

しかし、場合によっては「レッスン料」の名目で、いくらかを自己負担しなければならない場合も…

ゆか
ゆか

そうなると、稼ぐどころか赤字になってしまいますね…

特に、サポートの内容と引かれる金額が釣り合わず、自分一人でやりたい……と感じるライバーさんが出てくるのも無理はありません。

ノルマを課されるケースも

一部のライバー事務所では、所属ライバーに対して配信のノルマを課すケースがあります。

みか
みか

具体的には、以下のノルマがあります!

ライブ配信のノルマ例

ゆか
ゆか

こういうノルマがあると、配信も楽しんでできませんね…。

月に一定回数以上の配信を行うことや、一定の視聴者数やフォロワー数を達成することが求められる場合があります。

このようなノルマは、ライバーにとってプレッシャーとなり、ストレスを感じる原因となることも少なくありません。

自分のペースで配信を行いたいライバーにとっては、ノルマが大きな負担となる可能性があるため、事前に事務所の方針やノルマの有無を確認することが重要です。

方針が合わない場合もある

ライバー事務所の方針が、自分の考えや方向性と合わない場合もあります。

事務所はライバーの活動をサポートする一方で、事務所のブランドイメージや方針に沿った活動を求めることが多いため、自由を制限されることがあるかもしれません

事務所が特定のジャンルやスタイルに特化している場合、その枠に収まらないコンテンツを作りたいライバーにとっては、窮屈に感じることがあります。

ゆか
ゆか

そう考えると、個人で独立して配信したいっていう人が多いのもわかりますね!

みか
みか

そうですね…。事務所選びをすればこのようなトラブルも避けられますが!

また、事務所の方針やマネジメントスタイルに不満がある場合、ストレスが溜まりやすく、長期的な活動に支障をきたすことがあります。

このような場合には、事務所とのコミュニケーションを密に取り、自分の意見をしっかりと伝えることが大切です。

TikTokライバーに関してはデメリットがない

TikTokライバーについては、ライブ配信において一番デメリットがありません。

TikTokライバーにデメリットがない理由

TikTokライブでの配信を考えている人は、参考にしてください!

個人でも事務所所属でも報酬が変わらない

TikTokライブは、事務所に所属しているライバーと個人で活動しているライバーの報酬に差がないことです。

配信アプリの多くは、事務所に所属することでプロモーションやサポートを受ける代わりに報酬の一部を事務所に支払う必要があります。

しかしTikTokライブではこのような差がなく、安定して稼げます。

みか
みか

つまり、所属するデメリットがライバーにはありません!

ライバーへの報酬はTikTokから直接振り込まれる

TikTokでは、ライバーへの報酬が直接TikTokから振り込まれるシステムが整っています

この仕組みにより、中間業者や事務所を介さずに報酬を受け取れるため、報酬の受け取りが迅速かつ確実です。

ゆか
ゆか

ライバーは収益の透明性を保ちつつ、安心して活動を続けることができます。

ライバー事務所の選び方

ライバーとしての活動を成功させるためには、自分に合った事務所を選ぶことが重要です。

ライバー事務所の選び方

みか
みか

ライバー事務所を選ぶ際に考慮すべきポイントについて詳しく解説するので参考にしてください!

マネジメント料は適切か

事務所を選ぶ際にまず確認すべきポイントは、マネジメント料が適切かどうかです。

事務所によっては、ライバーの収益から一定の割合を差し引く形でマネジメント料を徴収することがあります。

この割合が高すぎると、ライバーが実際に手にする収益が大幅に減少してしまいます。

みか
みか

多くの場合、トータル収益の○○%で決まるので、必ず確認しましょう!

ゆか
ゆか

割合が高いほど、ライバーに入る報酬が減るため注意が必要です!

事前にマネジメント料の詳細を確認し、納得できる範囲であるかを判断することが重要です。

アカウントの所有権は自分に帰属するか

ライバー活動において、配信アカウントの所有権は非常に重要です。

一部の事務所では、所属ライバーのアカウントを事務所が管理する場合があります。

この場合、事務所との契約が終了した際にアカウントを引き継ぐことができず、フォロワーやファンを引き継げなくなります。

事前にアカウントの所有権が自分に帰属するかどうかを確認し、必要に応じて契約内容を見直すことが大切です。

みか
みか

Vライバーとかは、結構この形態が多いですね…。

ゆか
ゆか

著作権がらみは複雑なので、所属する場合によく確認しましょう!

ノウハウやサポート体制が充実しているか

事務所のノウハウやサポート体制が充実しているかどうかも重要なポイントです。

配信技術の指導やコンテンツ作成のサポート、SNSの活用方法など、ライバーが成長するための環境が整っているかを確認しましょう。

事務所が提供する研修プログラムやサポート内容を詳しく調べ、自分の成長に役立つと感じられる事務所を選ぶことが、長期的な成功につながります

みか
みか

STAR BRIGHTでは、以下のようなサポートを行っています!

ゆか
ゆか

徹底したサポートで、ライバーさんを応援しているので、まずはご相談からどうぞ!

\ライバー事務所ならSTAR BRIGHT!/

運営会社がまともなビジネスを行なっているか

事務所を選ぶ際には、運営会社が信頼できるかどうかも重要です。

運営会社が合法的で倫理的なビジネスを行っているかどうかを確認し、評判や過去のトラブルについて調査することが必要です。

みか
みか

ライバー事務所のなかには、アダルト系もやっていることがあり、運営母体を調べると○○のフロント会社だったりもします…。

ゆか
ゆか

あえての伏字ですね…、結構聞く話なので事前に確認したいところです!

インターネット上の口コミや評判をチェックし、信頼性の高い事務所かどうかを判断しましょう

信頼できる運営会社であれば、安心してライバー活動を続けることができます。

社員や社長がビジネスマナーを守っているか

事務所の社員や社長がビジネスマナーを守っているかも重要なチェックポイントです。

初めての面談や打ち合わせの際に、相手の対応や態度を観察しましょう

ビジネスマナーがしっかりしている事務所であれば、信頼性が高く、長期的なパートナーシップを築くことができるでしょう。

みか
みか

逆に、礼儀や態度に問題がある場合は、トラブルの原因となる可能性が高いため注意が必要です!